商品詳細
人気のアニマルマッシュがキットになりました!デコパッチペーパー、ブラシ、ペーパーパッチ(のり)、マッシュがオールインワンになっているので、これさえあればデコパッチが楽しめます!
ファンの方にはもちろん、これからデコパッチを始めたい方へのギフトにおすすめです!
ブランド:デコパッチ
内容:ブラシ ミニサイズ 1本
ペーパーパッチ(のり) 45g 1個
デコパッチペーパー 約29×39cm 2枚
ペーパーマッシュ アニマルS ユニコーン 4×14×12cm 1個
※紙製ボックス入
※こちらのキットのマッシュは特殊な塗装を施しています。
昨今の原材料及び原油価格高騰による製造・輸送コストの上昇に伴い、 2024年6月28日より価格改定をさせていただきました。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
デコパッチの楽しみ方
- 必要な物がすべてそろっているオールインワンキットなので、 お子様や初心者の方でも気軽にデコパッチを始めることができます。
-
内容:ブラシ ミニサイズ 1本
・ペーパーパッチ(のり)1個
・デコパッチペーパー 2枚
・ペーパーマッシュ アニマルS
ユニコーン 1個 - 土台となるペーパーマッシュは、デコパッチ専用の紙で作られているオブジェ。 土台が白いのでペーパーの柄の発色がよく、美しく仕上げることができます。
- デコパッチ専用の糊は安全性にも優れているので、お子様も安心してご使用いただけます。
- デコパッチペーパーは、薄いのに破れにくい専用の紙。デコパッチ用の糊と相性が良く、 平面から球体までどんなものにも密着します。
- 表面がつるつるしている方が表。キットにはあらかじめ柄が違うペーパーが2枚付属しています。
- デコパッチペーパーは事前に適当な大きさに切っておくと、スムーズに進行できます。
- 糊が固まりやすいので、水とペーパータオルも用意しましょう。糊が周りについて汚れる恐れがあるので、 汚れてもいいテーブルクロスを机に敷き、エプロンなどを着用の上作業をすると安心です。
- ペーパーパッチ(糊)を筆で塗っていきます。糊は乾きが早いのでこまめに容器の蓋を閉めるか、 最初のうちに少量取り分けて使用すると長く使うことができます。
- 糊は薄めずにそのままペーパーマッシュに塗ります。
- 糊を塗った部分にペーパーを乗せ、中心から外側に向かって空気を抜くようなイメージでペーパーの上からも糊を塗ります。 ペーパーの上からも塗ることで、乾くとコーティングされたような仕上がりになり剝がれづらくなります。
- 2枚目以降は、隣り合った紙と隙間が出ないように重ねて貼りましょう。
- カーブしている部分や、足の付け根のような細かいところは、ペーパーを小さくカットしておくと上手に張り付けることができます。
- 表面の糊が乾いたら完成です。糊は塗った直後は白く見えますが、乾くと透明になります。
- 台座などがなくても自立するため、かわいらしいインテリアとしても飾っておけます。 キットに入っているペーパーは少し余るので、残りはぜひお好みのものを楽しくデコパッチしてみてください。
What's decopatch ? デコパッチとは?
デコパッチは、フランス生まれのデコレーションツールです。
薄い紙をちぎってのりで貼るだけで、手軽で簡単に、自分だけのオリジナルを作ることができます。木・ガラス・金属、平面から球体まで素材や形を問わず、家にあるものにひと手間加えて使うことができる、実用性の高いツールです。見ているだけでも楽しいデコパッチペーパーは、貼るだけでまるでアート作品のよう!ファッション文化が盛んなフランスのテキスタイルデザインの能力を取り入れ、新しいスタイルを表現しています。
また、デコパッチは趣味のクラフトだけにとどまらず、
日々の生活の中で楽しくおしゃれにエコロジーを実践する、フランス流リサイクルの提案をしています。
古びた家具や雑貨の装飾、空になったガラス瓶やお菓子の箱も、デコパッチで生まれ変わります!